参加者:10名
甘酒は、お米と麹と水で出来ます。今回は、黒米(オクノムラサキ)と香り米(ハマ
カオリ)を使いました。もちろん普通のお米でも玄米でももち米でも出来ます。
黒米を1合、炊飯器のおかゆモードでセットして炊飯している間、参加者の皆さんか
ら自己紹介、差し入れの手作りカステラをつまみながら甘酒を試飲しました。
好みですが、香り米の甘酒の方が甘さは強いように感じました。
宍塚に初めて来られた方もいて、自然農田んぼ塾の田んぼも案内しました。
黒米が炊き上がった頃合いに、水を入れて温度を下げて麹を投入。
これで2時間おきにかき混ぜて6時間後には甘酒になります。
発酵が気持ち良く進むようにHiroさんからオカリナの演奏がプレゼントされました。
発酵は、微生物(麹菌)による分解作業。その副産物が甘酒です。
味噌や醤油、お酒も微生物の働きの産物。
甘酒づくりを通して、微生物の偉大さ、ありがたさを感じた1日でした。
By 自然農田んぼ塾 Kikuさん
大池メールから転載
新しいメンバーも多く、Kikuさんの準備もよく、和やかな雰囲気で進められました。
自己紹介では、皆さんそれぞれの豊かな経験と熱い思いを語られました楽しかったです。
甘酒も風味があって美味しかったです。
By 独活さん
大池メールから転載
0 件のコメント:
コメントを投稿