2019年4月11日木曜日

2019.3.23自然農田んぼ塾議事録


場所:里山情報館
参加者:10名

1.    開講式と種まき
日時:413日(土)9時半~12時、少雨決行、雨天は14日に順延
場所:里山情報館から自然農田んぼ塾の田んぼ
内容:開講式~Oさん(5分)、Ⅿさん(10分)、OSさん(15分)、K(5分)、自己紹介(40分)田んぼへ移動(10分)種まき(60分)
参加メンバー(新・旧、竹園高校)への呼びかけ(K)
おやつ:プリンセスサリーのおにぎり(K)
田んぼの学校の開講式と種まき
日時:413日(土)1時半~3
場所:上高津貝塚資料館から大池
種まき~414日(日)10時~11時、11時~12
    420日(土)1時~2時、2時~3
2.    苗代の整備
日時:330日(土)9時半~12時 竹園高校JRC
   46日(土)9時半~12時 自然農田んぼ塾メンバー
場所:半溜堤防大池側の苗代、内容:草取り、均平化
3.    アカガエルの産卵状況
昨年の産卵数(256)に比べ、今年は507と倍増。産卵場所もビオトープ(297)、田んぼ(210)、少ない水を管理している逢坂さんに感謝。
4.    30周年、運営会の報告
会報の巻頭言、観察会の年表を冊子にまとめる。
これからの会の将来についてアンケートを会員に配る。
会の収支のバランスが崩れてきている。部会ごとに支出の見直しを図る。
5.    SRI圃場
品種:トヨサト、緑もち、方法:乳苗、稚苗、中苗(トヨサト)移植
間断灌漑(3日湛水、4日落水の期間を2日、6日に変更)
圃場は2か所(半溜堤防、北と南)
直播栽培も継続。
6.    大麦栽培
場所によって生育の差あり。(日当たり、水はけの良い所は生育良い)
大麦は、根を深く張り田んぼの土壌の通気性・透水性を良くする。
刈った大麦は草マルチとして敷く。

0 件のコメント:

コメントを投稿